1. 健康と福祉の向上【目標3:すべての人に健康と福祉を】

・地域医療を支える医療・理化学機器の提供
・社員の健康診断(内視鏡検査含む)の費用を全額会社が負担
・ストレスチェックの実施により、社員のメンタルヘルスケアを推進
・社内各所に手指消毒剤を設置し、衛生環境の維持
現代の日本における医療水準は、医師数・病床数ともに欧米先進国に勝るとも劣らない充実ぶりを見せています。
また、医学・科学の進歩は高度な知識とハイテク技術の融合により、目覚ましく発展しております。
当社は創業以来、急速に変わりゆく医療情勢の中で、重要性を増す医療情報・製品・技術などのニーズに応えるべく、
医療機器や理化学機器を納入する総合商社として成長を続けています。
県下では、業界ナンバーワンの実績を誇り、四国でもトップクラスの業績と信頼を得ています。
取扱商品も注射器の針1本からレントゲン、自動血液分析器まで多種多様です。
顧客のリクエストに対し、有効性・安全性・経済性のある商品を提案し、
さまざまな医療や研究活動を最適にフォローするのが当社の使命です。
医療・理化学の現場において必要とされる技術・情報の進化はめざましく、その現場に携わる方々が医療機器、検査機器、理化学研究機器を使用する際に要求される知識・技能は、ますます専門化・高度化しています。
このような現場が必要としているモノや情報を提供することをとおして、医療・理化学の現場を支えていくことが私たちの使命です。
私たちは社是「誠実」のもと、社会・地域から信頼され、社員とともに成長していく企業を目指します。
四国医療器株式会社
代表取締役
尾形 龍紀
私たちは、医療機器・理化学機器の販売を通じて人々の健康と福祉に貢献するとともに、
持続可能な社会の実現に向けて多方面から積極的に取り組んでいます。
2025年3月25日よりJR四国グループの一員として、新たなステージに進み、より高い社会的責任を果たしてまいります。
・地域医療を支える医療・理化学機器の提供
・社員の健康診断(内視鏡検査含む)の費用を全額会社が負担
・ストレスチェックの実施により、社員のメンタルヘルスケアを推進
・社内各所に手指消毒剤を設置し、衛生環境の維持
・子育て世代のための短時間勤務制度
・条件付きテレワーク制度により柔軟な働き方を実現
・女性の中間管理職への積極的登用
・障がい者雇用の推進と職場環境の整備
・服装自由化など、社員が自分らしく働ける職場づくり
・エアコンの全面リニューアルによる省エネルギー化の推進
・社内業務のワークフローをグループウェアで電子化し、ペーパーレス化を実現
・取引先に請求書のPDF化を依頼し、紙資源の削減に取り組む
四国医療器株式会社は、これからもSDGsの理念に共鳴し、医療と人、環境と社会が調和する持続可能な未来づくりに貢献してまいります。
商号 | 四国医療器株式会社 |
---|---|
創業 | 1935年6月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 尾形 龍紀 |
資本金 | 2千800万円 |
決算期 | 年1回(3月) |
売上高 | 175.4億円(2024年度) |
従業員数 | 221名(2025年4月現在) |
役員 |
代表取締役社長 尾形 龍紀 取締役 藤本 広一 取締役 北村 一樹 取締役 高橋 稔幸 取締役 尾形 昌徳 取締役(非常勤) 髙畠 雅彦 取締役(非常勤) 大高 泰三 監査役(非常勤) 森下 聖史 |
取引銀行 | 本社/中国銀行 高松支店 ・ 百十四銀行 高松支店 支店/四国銀行 下知支店 |
事業内容 | 医療機器及び理化学機器の総合商社 |
取扱商品 | 診断用機器、手術用機器、治療用機器、病院設備機器、在宅療養支援、ディスポーザブル用品、検査用試薬、衛生材料、医療情報システム、理化学分析機器、研究室用機器、医療用ガス 等 |
1935年6月1日 | 尾形医療器械店を創業 |
---|---|
1944年4月11日 | 香川県医療器配給株式会社に改組 |
1946年12月5日 | 四国医療器株式会社に名称を変更 |
1968年11月1日 | 高知支店を開設 |
1988年5月12日 | 丸亀事務所を開設 |
1990年9月5日 | 東部事務所を開設(木田郡三木町) |
1995年2月1日 | テクノ事業部を開設(高松市福岡町) |
1998年2月16日 | 丸亀・東部・テクノ事業部を統合した香川営業所を開設(高松市香川町) |
1999年2月10日 | 中村営業所を開設(高知県四万十市) |
2000年4月19日 | 東予営業所を開設(愛媛県西条市) |
2006年8月17日 | 徳島出張所を開設 |
2007年9月4日 | 松山営業所を開設 |
2009年11月2日 | 香川営業所内に院外SPDセンターを開設 |
2012年10月29日 | 事業拡大に伴い松山営業所を移転 |
2015年4月6日 | SPD業務拡充に伴い香川SPDセンターを開設(高松市香川町) |
2020年9月28日 | 事業拡大に伴い中村営業所を移転 |
2020年11月24日 | 事業拡大に伴い高知支店を移転 |
2025年3月24日 | 四国旅客鉄道株式会社と資本業務提携 |
2025年4月21日 | 業務効率化のため松山営業所を東予営業所に統合 |
2025年5月7日 | 事業拡大に伴い香川営業所 第2倉庫を新築、稼働 |
2025年5月7日 | 業務効率化のため香川SPDセンターを香川営業所 第2倉庫に統合 |
高度管理医療機器等販売貸与業 | 高度管理医療機器等販売業許可証 |
---|---|
医薬品販売業 | 医薬品販売業許可証 |
---|---|
毒物劇物一般販売業 | 毒劇物一般販売業登録票 |
---|---|
医療機器修理業 | 医療機器修理業許可証 |
---|---|
動物用高度管理医療機器等販売・貸与業 | 動物用高度管理医療機器等販売・貸与業許可証 |
---|---|
再生医療等製品販売業 | 再生医療等製品販売業許可証 |
---|---|
動物用医薬品卸売販売業 | 動物用医薬品卸売販売業許可証 |
---|---|
機械器具設置工事業 | 一般建設業許可証 |
---|---|
特定計量器販売事業 | 特定計量器販売事業届出証明 |
---|---|